このGWの頭。
とうとう免許が取れ、バイクを買いました。
HONDAのホーネットと言うやつです。
と言うわけで、ちょっと乗ってきました。
これは250ccのバイクです。
普通二輪免許の場合、教習所では400ccのバイクを使って教習をするわけですが、
これは250ccと言うだけあって、若干パワーは落ちるような感触でした。
…と最初乗って思ったのですが(実際カタログスペック上は2~3割位パワー少なめ?)
パワーの差がはっきり判るような乗り方は怖くてできませんでした(w
とりあえず昼頃になって、正○峠という近場の峠に行ってみますと、
まず行き着く前に渋滞にはまりました(w
ここで、バイクには「すり抜け」という行為が存在します。
…すれすれのところをふらふらよろよろと。(--;
行き着いた峠には「あまり」通行量は多くなく。
たまにきた後ろからの車に煽られ(w
峠のグネグネ道、怖くて40km以上出せないんですけど。
少なくとも50km位は出して欲しい様で。
左にウインカーを出してコースアウトし、とっとと追い抜いてもらう事に(w
というわけで、ホーネット自体はかなり早く走れそうな感じなのですが、
腕が全然追いつきませんでした。
真っ直ぐでも60kmを超えると風圧が…(w
バイク乗り用の初心者マークが欲しいところです。
PR